BLOG

2025.10.19

一期矯正だけでは歯並びは治らないって本当?

「子どもの時に矯正してもまた大人になったら矯正が必要って聞きました」
「また矯正が必要なら、わざわざ小さい時からする必要ありますか?」

そんな話を聞いて不安になったことはありませんか?

実は子どもの矯正には大人の矯正とは“違う目的”があります。その違いを知るだけで子どもの矯正(一期治療)の価値の見え方が変わります。
一期矯正はゴールではなく”将来の歯並びを守るスタートライン” その理由を歯科医がわかりやすく解説します

一期矯正は「土台作り」です

「一期矯正だけで歯並びは治らないって本当?」
→結論:半分「本当」です

子どもの矯正=大人になってもずっと歯並びがキレイ」は勘違い!実は、一期矯正だけで全ての歯並びが治るとは限りません。一期矯正は「永久歯がきれいに生えそろうための準備」を行う治療です。
※歯科矯正は大きく一期治療と二期治療に分類されます。一期治療は乳歯と永久歯が混ざっている「混同歯列期」に行う治療で、主に6〜10歳ごろに始めます。一方、二期治療は永久歯が生えそろった後(およそ12歳以降)に行う矯正治療のことを指します。

一期矯正は“歯を動かす”治療ではない

一期矯正の目的は、

  • 顎の正しい成長を促す
  • 永久歯のスペースを確保する
  • 舌や頬などの筋肉バランスを整える   

といった「骨格や環境づくり」が中心です。歯を直接動かし見た目を整えることではなく「永久歯が綺麗に並ぶための土台」を作ることを大きな目的としています。
歯そのものを細かく動かすのは、二期治療(中高生〜成人期)で行います。

一期治療では、どんな装置を使うの?

代表的な装置には次のようなものがあります

拡大装置:顎を広げて永久歯が並ぶスペースを作る装置

機能的矯正装置(プレオルソやマイオブレース):舌や口の使い方を整えるマウスピース

インビザラインファースト:顎の成長誘導と歯並び改善を同時に行えるマウスピース

例えば

  • 元々の歯並びの乱れが軽度
  • 歯のサイズが小さい
  • 骨格(上下の顎の大きさのバランス)に問題がない

など、一期矯正だけで見た目もきれいになるケースも多数あります。
しかし、一期矯正を終えても歯のねじれや噛み合わせのズレが残る場合には、ワイヤー矯正やマウスピース矯正による二期矯正が必要です。

一期矯正は「無駄」ではありません

「どうせ二期矯正も必要なら、子どもの時の矯正は意味がないのでは?」
→それは違います

きれいな歯並びの“土台”を整えるのが一期矯正の価値です。これは、子どもの成長という限られた期間にしか行うことができない貴重なものです。
一期矯正で得られるメリットは他にもあります

  • 将来の抜歯のリスクが減る
  • 二期矯正が必要になっても治療期間が短くすむ
  • 将来歯を動かす量がすくなくなり、後戻りしにくい
  • 顔立ちや呼吸機能のバランスが整う

一期矯正をしておくことで、将来もう少し歯並びを整えたいと思った時に二期矯正は楽に・短く・きれいに終わらせることができます。結果的に、費用も期間も抑えられ、さらに後戻りもしにくく大人になっても綺麗な歯並びをキープすることができます。

見た目も整えたい方へ:インビザラインファースト

一期矯正の目的は理解しても「やっぱり子どものときから歯並びも整えたい・・」「できるだけこどもの矯正装置は目立たないものがいい・・」という方へ
→当院は、世界的に最も多くの症例数があるお子様のマウスピース型矯正装置「インビザラインファースト」 を取り扱っております。

インビザラインファーストとは

  • 透明なマウスピースで目立ちにくい
  • 食事や歯みがき時に取り外すことが可能
  • 痛みが少ない

顎の成長をサポートしながら歯並びも整えることができる最近注目の子どもの矯正装置です。使用は1日20時間以上が基本で、上下・前歯4本が生えていて、かつ奥歯は乳歯の状態であれば適応可能です。

インビザラインファースト諸費用 (※当院の場合)

  • 相談費用    0円
  • 診断料       11,000円(税込)
  • マウスピース矯正料    528,000円(税込)
  • 管理料       0円
  • 保定装置    0円
まとめ:子どもの歯並びは“今”がチャンス

一期矯正=きれいな歯並びの「土台づくり」 
二期矯正=細かい「仕上げ」

両方を上手に組み合わせることで、より安定した歯並びを得ることができます
子どもの歯並びは、成長とともに変化します。気になる時期にすぐに相談することが将来の笑顔を守る第一歩にな
ります。
こどもの歯並びが気になる方は、大阪府泉南郡・熊取駅すぐの歯医者「まつもと歯科・小児矯正歯科」にぜひ一度ご相談ください。

診療時間内のみ対応072-493-4182

24時間受付中WEB予約