ortho

  • HOME
  • 小児矯正(子どもの骨格矯正)

ORTHO

お子さまのはきれいに並んでいますか? もし少しでも気になるときは、お気軽に大阪府泉南郡・熊取駅すぐの歯医者「まつもと歯科・小児矯正歯科」にご相談ください。乳歯が抜けて大人の歯の永久歯に生え替わる成長期でないと、出来ないような治療があります。

お子さまの歯並びが気になる方へ

お子さまの歯並びが気になる方へ

子どものころに歯列矯正を行うメリットは、顎の自然な成長を利用できることです。成長期の子どもは骨がやわらかく、歯が動きやすいうえ、顎が成長する時期であれば、上下の顎の位置のバランスを整えたり、大きさを整えたりといった処置を比較的楽に行えます。

例外もありますが、乳歯と永久歯が混在する「混合歯列期(およそ8歳ぐらい)」から矯正治療を開始すれば、顎の成長のコントロールとともに健やかな歯の生え替わりにつなげられます。

リスクをともなう歯並び

子どものころには違和感があっても成長にともない整っていくこともありますが、そのまま、または違和感がさらに増していくこともあります。次のような歯並びが気になるときは、お気軽にご相談ください。

出っ歯(前歯の突出)

出っ歯(前歯の突出)

上の前歯が前方に突出して見える状態です。前歯が前方に傾いて生えている、または、根元の歯ぐきから前に突出している状態です。ほかにも下の歯が後方に引っ込んでいるために、前歯が前に出ているように見えることもあります。上顎前突(じょうがくぜんとつ)とよばれます。

受け口

受け口

下の前歯が前方に突出しているじょうたいです。自然に治ることはほぼないので治療が必要です。放置しているとより下の顎が出てきて状態が悪化する傾向があります。

歯並びがガタガタ

歯並びがガタガタ

顎のスペースが足りずにガタガタになってしまっている可能性が高いです。生えてきた歯の位置に違和感があるときには、お早めにご相談ください。早めに治療することで将来的に抜歯せずに歯がきれいに並ぶ可能性が高まります。

当院での小児矯正の治療法について

お子様にあった矯正治療を提案いたします。

マウスピース型歯列矯正システム

マウスピース型歯列矯正システム

歯並びの矯正治療の方法にはさまざまな種類があります。その1つが少しずつ形の異なるマウスピースを一定期間ごとに取り替えながら歯を理想の位置に動かしていくマウスピース型矯正装置(インビザライン※)です。

薄くて透明な樹脂なので、装着時の違和感がほとんどないうえ、目立ちません。少しずつ歯を移動するので痛みもほとんど気にならず、また飲食時や歯みがきのときには外すので、日常生活にほとんど支障がありません。

※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

クワドヘリックス

クワドヘリックス

歯列の幅が狭いとき、歯列の幅を広げる際に使用する拡大装置のうち、緩徐拡大装置は、急速拡大装置よりも弱い力で歯を徐々に外側に傾斜させて歯列を広げる装置です。その一つが上顎用のクワドヘリックスです。

前方牽引装置

前方牽引装置

「受け口」の原因となる上顎骨の低成長の改善を目的として使用されます。成長発育期の潜在能力を利用して顎整形力を加えることにより、上顎骨を前方に成長させ、受け口の治療をしていきます。

急速拡大装置

急速拡大装置

上顎の歯並びの横幅を広げる、固定式拡大装置です。 装置を支えるため、金属製のバンドと太いワイヤー、歯列を押し広げる力を調節する拡大ネジが付いています。急速拡大装置の中央にある拡大ネジを調整することで強い力で歯列を押し広げるため、歯の移動速度は通常のワイヤーとブラケットを使用するマルチブラケット法よりも非常に早いです。

拡大床

拡大床

歯が生えるスペースが足りない場合に、上顎や下顎の歯を外側に移動させることで抜歯せずにスペースを作って歯を並べる装置です。拡大床は取り外しや調整が患者自身で行えるため生活スタイルに合わせて便利に取り外しができますが、装着する時間が短くなると、計画通りに治療が進まないことがあります。

ツーバイフォー

ツーバイフォー

乳歯以外の永久歯にブラケットを付ける治療で、合歯列期の歯の移動に関して最も正確で効率的な方法です。
歯の移動では最も正確で速い歯の移動ができます。また、この装置では他の取り外し式の装置ではできない歯の移動も対応できます。

マウスピースとワイヤーによる矯正システムの比較

マウスピース ワイヤーブラケット
治療の流れ 【カウンセリング→精密検査・型取り→診断・治療計画→矯正装置の作製→治療開始→保定】
大まかな流れはどちらも同じです。異なるのは治療開始のときの矯正装置の装着です。
マウスピースは患者さんが装着します。 ワイヤーブラケット矯正装置は歯科医院で装着します。
治療中の痛み マウスピースは、薄くて滑らかで歯にフィットするうえ、弱い力で少しずつ歯を移動させるのでほとんど痛みはありません。 ワイヤーを強く締めて歯を移動させるので、痛みを感じることがありますが、それも数日で慣れるので心配はありません。
見た目 マウスピースの素材は透明でプラスチック製なので、装着していてもほとんど目立ちません。近くにいてもほとんど気づかれないほどです。 歯の表面に装着すると、どうしても目立ちます。ただ、金属製ではなく、白いブラケットを選択するとあまり目立たなくなります。またリンガル(舌側)矯正にすれば、装置が見えないので目立ちません。
食事 飲食時には取り外すので、矯正治療中でもそうでないときと同じように何でも好きな物が食べられます。 粘着性のある食べ物、かたい物、そして挟まりやすい食べ物も装置が外れたり、壊れたりしやすいので注意が必要です。
歯みがき マウスピースを外して、いつもの通り、歯をみがいてください。食べたり飲んだりしたあとは、お口をきれいにしてからマウスピースを装着しましょう。 装置のまわりに汚れが溜まりやすいので、丁寧な歯みがきが求められます。また専用の歯ブラシを使い、みがき方を工夫して、虫歯や歯周病の予防につなげてください。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

口腔内スキャナーiTeroで歯型をしっかり採取します

口腔内スキャナーiTeroで歯型をしっかり採取します

当院で導入している「iTeroエレメント5Dプラス」は、さまざまな詳細情報をスキャンするだけで得られます。

従来の歯型採取は、シリコン製のネバネバした印象材を大きなマウストレーに盛り、それをお口の中に入れて硬化するまでじっとしていなければなりませんでした。時間がかかる上に気持ち悪いのであまり好まなれない快適かつ素早く正確なデータ処置の一つでした。

その反面、デジタルスキャンは、詳細データを正確に得られます。元々マウスピース型矯正装置(インビザライン※)で作る目的で開発されたので、そのデータから理想の歯並びのシミュレーションをご覧いただくことが可能です。

※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

治療費用

相談費用 0円
診断料 10,000円(税込11,000円)
治療費用 プレオルソ 50,000円(税込55,000円)
一期治療 420,000円(税込462,000円)
インビザラインファースト 450,000円(税込495,000円)
管理料 0円
保定装置 0円

※表は左右にスクロールして確認することができます。

診療時間内のみ対応072-493-4182

24時間受付中WEB予約