072-493-4182 無料相談予約
btn navi
症例一覧

下顎奥歯にインプラントを4本埋入したケース【70代男性】

症例写真

初診時のレントゲン
(下の奥歯は歯がなく、上の奥歯は伸びてきて
噛み合わせの平面が乱れている)
治療後のレントゲン
(下の奥歯にはインプラントが適切な角度で埋入され、噛み合わせの平面もまっすぐ整っている)
上顎治療完了時(左上は1本分の入れ歯を希望)
下顎治療完了時
上顎治療経過(右上に仮歯を装着)
下顎治療経過(奥歯にインプラント埋入)

治療詳細

年齢・性別70代男性
患者様のお悩み下の入れ歯が合わない。他院で何度も調整して貰ったがもうこれが限界なのかなと半ばあきらめていた。前々から気になっていたインプラントも考えてはいるがとりあえず入れ歯を調整して安定させてほしい。
治療期間インプラント、補綴など合計で2年
リスク・副作用術後感染、腫脹、疼痛リスク
治療費用180万円

治療経過

下顎の義歯や口腔内の状況

下顎に入れられていた義歯は安定もフィットも悪く咬合状態にも問題がありました。そのため義歯の内面を根本的にやり直す必要がありました。インプラントに関してはやや骨が痩せている部分がありましたが、問題なくできる状況でした。上顎の歯並びの平面が歪んでいたため被せ物のやり変えもした方がより安定した噛み合わせを実現できるとお伝えし、承諾して頂きました。

実際の治療の流れ

①下の義歯の調整(リベース剤を用いて粘膜に対するフィッティングを修正しました)

②上顎の補綴を仮歯に変えて、平面を修正それに合うように下顎の義歯の噛み合わせの平面も修正

③インプラント用のCTを撮影しCTのDICOMデータとスキャンした口腔内のSTLデータを重ね合わせてサージカルフルガイドを設計

④サージカルフルガイドを使用しインプラント体を埋入(術後は出血もあり入れ歯をはめられなかった)

⑤3カ月間、骨とインプラントの結合を待つ(待っている間に他の天然歯の虫歯治療、根管治療などをすすめる)この時インプラント周りの清掃が十分でなかったためしっかり磨き方をお伝えしました。

⑥型どり(お口の中をスキャンしてインプラントと被せ物の型をとります)

⑦インプラントの上部構造と天然歯にセラミックの歯を装着(スクリュー固定) 

⑧定期検診(歯を磨くスキルもかなり向上したためとても安定した状態になっています)

患者さんの感想

問題なく快適に噛めています!右上の歯がしみる感じはやや残っていますが日常生活で気になるほどではないです。

監修者情報

院長 松本光平

  • 2017年 大阪大学歯学部卒業
  • 2017-2019年 茨木市内歯科医院勤務
  • 2019-2022年 吹田市内歯科医院勤務
  • 2020-2021年 豊中市内矯正専門医院勤務

インプラント
個別相談 実施中!

カウンセリング・検査、お見積りまで
費用はかかりません

clinic

医院紹介

calenda

△:土曜日:9:00~11:45、13:00~16:00

〒590-0403 大阪府泉南郡熊取町大久保中1丁目16-22

clinic
072-493-4182 無料相談予約